衝撃のカップラーメンに出会いました!
こんにちは、激辛ラーメン大好きあきみなです。
平日の昼ごはんはどうしてもめんどくさくてふたを開けてお湯を注げば完成の、蒙古タンメン中本のカップ麺ばっか食べてます。
先日フラっと買い物してたら見つけたのがコレ!
激辛ラーメン好きには有名な、「辛辛魚」。
初めて手に取ってみました。
麺処井の庄の実際の店舗
東京都練馬区の「石神井公園駅」から徒歩1分の場所にあるそう。
他にも姉妹店などの「濃菜麺井の庄」、「INOSHOW」、「濃菜麺荻窪店」、「麺処井の庄立川」と、いくつか店舗を構えます。
いつか行ってみたいけど千葉からだとどこも微妙に遠い…
激辛カップ麺 辛辛魚(からからうお)の情報

・値段…198円(税別)
・内容量…136g
・カロリー…492kcal
先にかやくを入れて、あとから液体スープ、粉末スープ。
かやくと一緒にもう辛そうな色の粉末!
4分待って、オイルと粉末入れて、さあ完成!
魚粉のいい香り~
辛辛魚の味レビュー
混ぜて混ぜて、

スープにオイルと魚粉が溶け込んで濃厚に!
麺も輝いてる!
食べてみると…
なんだこれ旨い!!!!!
ちょっと、カップ麺でこの旨みは味わったことないレベル。
辛さは、蒙古タンメンでいうと北極のちょい下くらいかな。
しっかり辛い。
でもそれ以上に、スープのとんこつと魚粉の旨みに感動。
パッケージの「豚骨×魚介×激辛」ってのがすべてを語ってます。
この濃さと深みが、カップ麺で再現できるのか…。すげえ…
家系みたいにもやし一袋炒めてのせて野菜マシにして食べたくなりました。
食べていくほどに、しっかり辛さもにじみ出てきて。
「辛さと深み」というよりは、深い旨みの奥底からの、辛さ。
舌のうえでピリピリはするけど、ぜんぜん攻撃的じゃない。
麺もツルツルでしっかりとした食感。
完璧でした。
私のいちばん好きなラーメン屋さん、「つけ麺坊主」を思い起こさせてくれる味。

ご飯ぶち込んで最後まで楽しみました。
期間限定で、スーパーでは買えなかったんですが、最近箱でゲットしました!
幸せ~♪
はい12個セット来ましたー〜🤤
💕💕💕💕💕#辛辛魚 pic.twitter.com/p2lbKyZPdb— あきみな@ブログ楽しむ (@mina91587233) January 31, 2021
今まで食べたカップ麺のなかでダントツいちばんおいしかったです。
星がいくつあっても足りないくらいです。
えーい★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
twitterの皆さんの辛辛魚への愛
辛辛魚辛いけどうまい!!鰹節の味がしっかりしてる(●゚ェ゚))コクコク
蒙古タンメンとは違う辛さ。
好きだわこれ pic.twitter.com/V3LD0bJ06r— るう (@yyy_snow) March 4, 2020
この辛さに病みつきになってる人が続出。
中には魚介が苦手でちょっと…という意見もありました。
コンビニ5件廻ったけど辛辛魚が置いてなかった_:( _ ́ཫ`):_
もう面倒臭いんでAmazonで買うことにします…— 劣悪品質な変態屑 (@Nmv7NiqD7znspbO) March 4, 2020
そして地域によってなのか、店舗でなかなか見つからないという悲痛の叫びもいくつかありました。
季節限定みたいなので、箱買いしたりプレゼントで大量にもらったという投稿も。
愛されてますね~。
辛辛魚はこんなひとにおすすめ
激辛が好きな人は、一度は食べてください。
豚骨、魚介、激辛の凝縮された旨みがたまらないです。
とにかく超はいぱーおすすめですが、デメリットをあげるとすれば…
- 魚介の風味が強いので、魚介系が苦手は人は注意
- 胃や翌日のトイレが辛くなることがある
- 病みつきになって抜け出せなくなる
こんなところですな。
激辛好きさんはぜひ、ゲットしちゃってください♪