もうすっかり春ですね~。
この前、マウントレーニアの新作「らら・さくら」のレビュー記事を書きました。
美味しかった。桜、美味しかった。
そのノリで、ローソンで見つけたさくらのラテ買ってみました。

「ミルク生まれのさくらグリーンティーラテ」。
あんまり深くは考えずに買いましたが、桜と緑茶か。
どうでしょ~。
ローソンウチカフェの さくらグリーンティーラテ
ローソンのウチカフェって、それだけで美味しそうなイメージ。

・値段…156円(税抜)
・内容量…200ml
・カロリー…150kcal

緑茶と、桜の花と葉を冷たいミルクでじっくり抽出したと。
ではさっそくいただきまーす。
ミルク生まれのさくらグリーンティーラテの味
ん?
粉っぽい…。
すこしの桜と、なんとなくの…お茶…?
粉っぽいミルクに隠れてどうもパッとしない。
お茶の香りだとかいい部分がまったく広がらない。
私ほんと、桜餅はあんま好きじゃないんですけど桜餅が忠実に再現されてる感じ、なのかな。
すべてがほんのり。
それぞれのいいところを覆いあっちゃってる感じ。
だめだ…。
これなら緑茶じゃなくて抹茶にして味を前面に押し出したほうがよかったんじゃ…
中途半端さが否めません。
Twitterでの声
みなさんは…美味しく飲んだんですか…。
LAWSONのミルク生まれのさくらグリーンティーラテ。飲む、さくら餅。
— きひろ(ゴーグル) (@yellowking_hiro) March 5, 2020
ほうほう。
ローソンのさくらグリーンティーラテうまい〜 桜餅飲んでるみたい
— ごましお🙆♀️ (@atsuyakitmg) March 3, 2020
ほーうほうほう。
午前中役員会で忙しかったのでお昼買ったんだけど、ローソンのさくらグリーンティーラテ美味しい〜桜餅の味がする pic.twitter.com/lJSZR1luTm
— はな🍃 (@hns_4) March 3, 2020
ほーーーーーーーーーうほほほほほほう。
今年は順調にさくら味を摂取できてる。コンビニ・スタバ等、出会いやすいものの中で桜の塩漬け感がつよかったのはさくらグリーンティーラテ/ウチカフェかもしらん。
— UNI (@pgronio) February 28, 2020
ほぉーーーーーーーーー、なるほど。了解です。
全体的な感想をまとめると、「桜餅の味で美味しい」。
私がおいしくないって思った理由は、「桜餅が嫌いだから」。
さくらグリーンティーラテはこんな人におすすめ
「桜餅が好きな人」!!!
「自然な甘さが好きな人」!!!
以上!
みなさんの評価はとてもいいです。
私は、まず全体的に感じる粉っぽさでほとんど飲めず、息子にあげました。
二歳の息子は爆飲みしてました。
私はおすすめしませんが、試してみても、いい…か、も
私はおすすめしませんが!笑
それでは~!